あなたもハーバード大学へ
クローズアップ現代 ~広がる無料オンライン講座~ 9/17
・9月のため撮りの中からーー教育の話題で気になったものは、「MOOC」と呼ばれているシステム。1000万人が受講し、講座は500以上、100を超える大学が行っています。
どのような可能性があるのかーー「学ぶ意欲」さえあれば、国境や経済格差、年齢を超えて希望を叶えることもでき、これからの学びや教えを変えていくものとして紹介されていました。
□大学上級コースの12歳パキスタンの天才少女:
「学びが地球規模になりました」
□MITに留学、学費免除のモンゴルの17歳の高校生:
「入学証をもらったとき、誇らしかった。だれでももらえるものではない」
→【大学は優秀な学生を取り込みたい】
□東京のIT企業に勤める社会人は”自分磨き”でキャリアアップ:
「人生を変えるきっかけになりました」
□ブラジルの男性はITの本場アメリカで働きたいという希望が叶い、年収も25%UP
「一所懸命勉強していれば、いつかは報われるというけど、僕の場合はあっという間
のことでした」
→【企業は優秀な人材を獲得したい】
勉強というと、受け身で、学校で学ばさせられている、社会に出るともう学ばなくていいという変な解放感がある。これからは積極的に学んでいくことが社会の中で評価されるという流れになれば。学びのホライズンは広がっている。(解説:京大 飯吉 透教授)
・日本のジレンマ ”救国”の大学論でも話題としてでていたオンライン講座。私はこれを本格的な専門のスキルアップの方法として取り込んでいくことができる人は、もともと勉強好きな傾向にあった、意識の高い人ではないかと思って番組を見ました。
・やはり、理系、ITなのかなあ。