ちょっとナオ帳

なんだかまた書きたくなりました。それだけです。

昔も今もお雛さまは美しいのであります。

今週のお題「ひな祭り」

前から気になっていたお寺がありまして、今日3月3日まで昔のお雛さまが展示されているということで尋ねました。

 

3月3日は、お雛さまの供養もされているとのことで、本殿の中にはたくさんのお雛さまがいらっしゃいました。

 

私の目当ては、それとは別に、昔のお雛さまが飾ってあるところ。

 

いらっしゃいました!なんとなく心魅かれたお雛さまたちです。

 

■江戸時代後期のお雛さま

f:id:naorhythm:20150303161318j:plain

女雛さまの冠が豪華です。お顔が真っ白でお綺麗です。

 

■幕末のお雛さま

f:id:naorhythm:20150303161928j:plain

お着物の色がやわらかくて素敵です。江戸後期に比べると、ややおめめがぱっちりです。

 

■時代がわかりませんが…平成のものではなさそうです。

f:id:naorhythm:20150303161417j:plain

扇でお顔を隠していらっしゃるお雛さまがキュートです。女雛さまの髪型が江戸時代とは違い、大垂髪(おすべらかし)です。

 

■これも時代がわかりませんが、今に近づいているような感じです。

f:id:naorhythm:20150303161338j:plain

 お顔がほっそりとしていらっしゃいますね。女雛さまの冠が江戸時代に比べると小さくなっています。

 

展示しているものの、ほんの一部です。みなお顔やお着物の柄が違っていますが、どなたもそこはかとなく品のよさを醸し出していらっしゃいます。

 

さて、ここのお雛さまは男雛を向って右、女雛を左に飾っています。あれ?これって逆じゃないの?

 

ひな祭りにちなんだこんな記事がありました。


ひな祭りは実は女の子のための行事ではなかった!? ひな祭りの「5大トリビア」:日経ウーマンオンライン【トレンド(ライフ)】

 

昭和天皇の即位の大礼が催されたときのことがきっかけ。大礼で西洋式に天皇が向かって左、皇后が右に立たれたことと、御真影天皇皇后両陛下の写真)も、西洋式に昭和天皇が向かって左側にしたことから、ひな人形業界では並べ方をそれまでとは反対にしたのです。

 

 

ということは、このお寺のお雛さまは、昭和以前の、伝統的な飾り方をしていたのですね。

 

今日は、昔に思いをはせて、ゆったりとした時間を過ごすことができました。

 

日本の旧家「雛めぐり」の旅

日本の旧家「雛めぐり」の旅