ちょっとナオ帳

なんだかまた書きたくなりました。それだけです。

出身地鑑定方言チャート、やってみた 

東京女子大学篠崎ゼミ「出身地鑑定 方言チャート」:11月12日 日本TV ZERO

・昨日、といっても13日になってましたね。0時35分ごろ、チャンネルを「ZERO」に合わせました。そしたら、山岸キャスターが次のようにコメント。

 

方言はコンプレックスではなく、もはやブランド

 

・むかし、特に、関西から関東の大学に行った若者は、あっという間に関東弁になって、帰省しても「関東弁」でした。

 

・けれども、このごろは、どこに行こうが「関西弁」。

 

・前から注目していましたので、おそるおそる?チャート、やってみました。

 

・結構「はい」「いいえ」を繰り返しながら、とうとう結論。「あなたの出身地は〇〇ですね」

 

・違いましたが、かなり近い。あきらめ切れず、2回目…違いましたが、お隣のお国がでました。もうほぼ正解です!

 

・今、出身地を離れて、まったく違う文化(日本なのに大袈裟ですが)に身を置いています。言葉は、方言のままです。買い物をすると、お店の方が「言葉、いいですね。」って言ってくださいます(何度も経験しました)。素直にうれしいなあ。ここ(今いるところ)も好きだな。

 

・日常使っている話し言葉は、私らしさです。それを認めてもらうことがこんなにうれしいなんて。

 

話し言葉と書き言葉。

 

・この時期は、センター対策と小論文指導に明け暮れていました。テストの解答や小論文、自己アピール文等々、きちんとした書き言葉でーー散々指導してきました。添削、教師としてプロのお仕事をしなくては…ずっとそう思っていました。

 

・ブログを始めて1か月は経ったかな。「ブログ」っていいですね。「敬体」「常体」気にせず入り乱れても、方言で書いても、文末述語で終わらなくても。ずいぶん慣れました。

 

・このブログを書きながら、実は追い込まれてます。明日の発表レポートを書かなくては…きちんと書かなくては……。頭の中をそのままぐちゃぐちゃ書くわけにもいかないし…。きちんと、きちんと……。

 

出身地(イナカ)がわかる方言 (幻冬舎文庫)

出身地(イナカ)がわかる方言 (幻冬舎文庫)