ちょっとナオ帳

なんだかまた書きたくなりました。それだけです。

仕事

9月になっていた。

すっかり朝から晩まで働くようになってしまいました。そんな生活が嫌だったのに。ボーナス、、、甘美な響き、、、ただただ冬のボーナスが欲しくって、常勤のお仕事を引き受けてしまいました。 割り切って仕事をしようと決めていたのに、もうガチガチになって…

ボーナスが欲しくて久しぶりにフルで働くことに決めた。

ボーナス。なんてワクワクする言葉でしょうか。夏のボーナスを貰ったら、あれを買おう、あそこへ旅行へ行こう、あれこれとトキメキが止まらない、、、そんな楽しみがなくなって4年。今年の夏のボーナスの時期もじっと耐えていました。バーゲンにも行きませ…

うるう年、折角だから今日2月29日はブログを書いて​おきたい

4年前の2月29日の記憶がない。だから、4年後、今日を思い出せるように、ブログを書いておこう。 ここ2、3日、実は怒っていた。 理不尽な出来事に直面して、気持ちを落ち着かせることに苦労した。 不信感を募らせ、心はダークサイドへ。 そうなると、凹みな…

今の大学生は叱られ慣れていないので教員に注意されたら逆ギレする!?

大学の授業中に、居眠りをする学生、遅刻する学生がいないわけではありません。それは私が大学生であった時も同じです。いびきをかいたり、初めから終わりまで寝ていたりしたならば、その個人に対してもちろん注意をしたり、話を中断して全体に向かって「寝…

教職を選んだ教え子たちとの再会で考えたこと

教え子が毎年何人かは教師になっている。有難いことに、たまにご飯をいっしょに食べませんかと連絡が来る。 今年新採となった教え子たちとは、ようやく1学期を終え、無事夏休みを迎え、その夏休みが終わる1週間前に再会した。 2学期が9月1日に始まる学…

若者の能力を引き出せ

秋の夜長は読書とブログ ・10月1日(火)Eテレ「先人たちの底力 知恵泉」を初めて見ました。 テーマは「若者の能力を引き出せ」だったのですが、なんとお手本は「夏目漱石」先生。 <知恵一>孤独な若者のタイプには → 指導者ではなく理解者であれ 漱石…